2024年度 北信越地区 高校生リスト |
北信越 高校3年生・投手編
茨木 佑太(新潟・帝京長岡)投手 187/92 右/右 |
個別フォルダへ |
塩士 暖(石川・門前)投手 185/75 右/右 |
個別フォルダへ |
篠原 響(福井・福井工大福井)投手 177/72 右/右 |
個別フォルダへ |
竹下 海斗(福井・敦賀気比) 投手 180/75 左/左 |
個別フォルダへ |
北信越 高校3年生・ 野手編
北信越 高校2年生・投手編
蜂谷 逞生(石川・日本航空石川)投手 178/75 右/右 |
130キロ台後半~140キロ台中盤を記録する真っ直ぐを投げ込む正統派。スピンの効いた球質の速球に加え、縦・横のスライダーに、カーブなどを織り交ぜてくる。 中々思い通りの制球ができずに苦しんだのと、合わせやすいフォームなのか、ボールの勢いの割に東海大札幌打線に捉えられていた。大学などで、さらに総合力が引き上げられるようだと、またその上のステージが見えてきそうだ。 (2025年 選抜) |
長井 孝誠(石川・日本航空石川)投手 175/73 右/右 |
最速146キロを記録した。しかし、大半は140キロ前後ぐらいで、むしろスライダーピッチャーとの印象を受ける。かなりの荒れ球で、まだまだこれからの投手といった印象が残った。 (2025年 選抜) |
猶明 光絆(石川・日本航空石川)投手 184/80 左/左 |
球速こそ130キロ台中盤ぐらいまでだったもののボールが重く、恵まれた体格を活かしフォームのバランスにも優れていた。そのため球筋は安定しており、右打者内角を厳しく突いてくる。変化球も、カーブやチェンジアップ系の球もあり、今後球速アップに成功すれば、来年楽しみな存在になってゆけそうだ。 (2024年 選抜) |
戸田 慶星(石川・星稜)投手 169/68 右/右 |
腕の振りの良さを活かして最速140キロを記録。ズシッと重い球を投げ込み、今後が楽しみな速球派だった。 (2024年 選抜) |
山本 竜毅(福井・敦賀気比)投手 174/85 右/右 |
最速143キロを記録。上背はないがガッチリ体型の投手で、ボールにも体にも強さを感じるタイプ。スライダーやフォーク系の球なども織り交ぜ、大学でもリリーフあたりでの活躍が期待される。 (2025年 選抜) |
北信越 高校2年生・野手編
田西 称(石川・小松大谷)三塁 180/84 右/左 |
田西はまだ下級生だけに、来年までに何処までスケールを磨いて行けるか? (2024年夏 甲子園) |
岡部 飛雄馬(福井・敦賀気比)遊撃 163/61 右/左 |
15安打放った打線の中で無安打だったものの、打ち気にはやることもなくボールを見極めていたのは印象的。結果は出なかったが、ミートポイントは確かで、次戦以降の爆発に期待したい。ショートとしても非常に軽快で上手く、左打席から 3.955秒前後と俊足。実際には、もう少し速いタイムも出せるだろうし、出塁すれば積極的に盗塁を試みていた。 (2025年 選抜) 野球センスが際立つ。守ってはショートを担い、出塁すれば盗塁を決めるなど、小柄ながら将来楽しみな下級生といった感じがする。特に、野田の重い速球を苦になく打ち返すなど、小力のあるところを魅せていた。 (2024年 選抜) |
北信越 高校1年生・投手編
北信越 高校1年生・野手編
木下 心結(石川・日本航空石川)一塁 180/88 右/右 |
低めの変化球にバットが止まらず結果を残せなかった。ただし、けして脆い選手では無さそうなので、低めの見極めができるようになれば、評判の長打力を魅せてくれそう。この経験を、今後の糧にして大きく育って欲しい。 (2025年 選抜) |